
100円ショップで買える優れものを紹介するコーナーですが、今回ご紹介したいのが、100円ショップのダイソーで買えるクリスマスツリーです。

毎年クリスマスの時期になると、気分を盛り上げるためにクリスマスツリーでも飾ってみようかな?と思うのですが、大きなツリーだと邪魔なんですよね・・・。
ツリーが大きくなればなるほど、飾りつけもそれなりにしないと貧相ですし、デコレーションライトなどの電源ケーブルも邪魔。
そんなわけで、ディスカウントストアやニトリなどで1メートル以上の大きなツリーを買っては、クリスマス終了とともに「邪魔だなぁ」と思いつつ押し入れに入れ、何年か経過すると粗大ごみに捨てる・・・ということを繰り返してきたのですが、今年はどうしようかなぁと思ってました。
そんなときにみかけたのが、100円ショップのダイソーに置いてあったクリスマスツリー。
高さが20センチくらいの小さなツリーなのですが、ちゃんとクリスマスツリーの形をしてます(笑)
また、同じ売り場にはデコレーション用のグッズも色々とおいてあったのですが、嬉しいことにデコレーションランプも発見。

デコレーションライトっていうのは、あれです。クリスマスツリーの周りにグルグルっと巻いてキラキラさせるライト。
乾電池(単三)を2本入れるだけで使うことができますので、小さなツリーに最適です。

わずか100円でゲットできるとは信じられませんでしたが、本当に最近の100円ショップはすごいですねぇ。
おすすめは、ツリーとライトだけ買ってきて、あとは自分で適当に飾りつけをすること。
ツリーにライトをひっかけるだけでも十分に雰囲気がありますが、ちょっとさみしいので、裁縫用のわたをツリーにまぶして、ちょっとおしたオーナメントをぶらさげれば、あっという間に完成。

いよいよ点灯式です。

このデコレーションライト、100円のくせに、なかなかやります。

ツリー本体が100円。ライトが100円の合計200円でここまで楽しめれば十分じゃないでしょうか?
せっかくなので、何を撮っても美味しそうに写してくれるDSC-RX100で撮ってみました。

デコレーションライトを点灯させてみると・・・

点灯する様子を動画も撮ってみましたが、点滅するわけではないので、面白味はないかもしれません。ただ、家の中で常時チカチカされるよりいいかなと。
1メートル近くあるクリスマスツリーや、1000円以上する電飾だと、なかなか使い捨てにすることができず、かといって活躍の機会はせいぜい年に1回で数週間程度ですから、保管しておくにも場所をとりますよね。
その点、このミニツリーとデコレーションライトなら、使い捨てにしたって惜しくありません。
クリスマスツリーは飾りたいけれど、大きなツリーを買うと面倒くさいなぁと思っていた方は、いますぐダイソーにゴーです!

