D.I.Y. U字ロックが簡単に開けられてしまうことに驚いた マンションや一戸だけの玄関ドアの補助ロックとして使われるU字ロック。 こんな感じの補助ロックをみたことはないでしょうか? もしかしたら、あなたの自宅の玄関ドアも、こんな感じになっているかもしれません。 このU字型の補助ロック、じつは意外なほ...
子育て ニンテンドーDS Liteを修理に出してみて分かった任天堂の神対応の一部始終 愛用していたニンテンドーDSを床に落としてしまい、こんな無残な姿に。 こんな状態になる前にも、すでにヒンジの部分は壊れてしまっていたため、開けるとガバガバ状態だったのを我慢して使っていたのですが、さすがにここまで損傷がひどいと使い物になりま...
衣料品 ヒートテックのタイツがチクチクする人にもおすすめアイテムをしまむらで買ってみた いやぁ、寒いですね。 ここいらでも昨日からの全国的な寒波に見舞われ、もう何年かぶりの豪雪で、昼夜問わず積雪中。 部屋の外がすっかり雪景色です。 こんな寒い冬にお役立ちのアイテムといえば、防寒グッズになるわけです。 ユニクロのヒートテックには...
子育て ミッフィーの作者、ディック・ブルーナさんが逝去されました ミッフィーの生みの親であるオランダのグラフィックデザイナー、ディック・ブルーノさんが、2017年2月16日に逝去されました。 享年は89歳だったそうです。 現在では世界各国で支持されているミッフィーですが、最初は絵本がはじまりでした。 でも...
パソコンとスマートフォン ロジテックの無線LANルータ LAN-WH300N/DRを買ってみた 自宅のPC環境は、PLANEXの無線LANルータ FFP-PKR01を使って無線LAN環境を作っていますが、実家でも無線LAN環境の構築が必要になりました。 ただ、接続トラブルが起きるとほぼ自力で環境設定をしてもらうことは絶望的なので、なる...
パソコンとスマートフォン P5QPL-AMでマザーボードの交換作業をやってみた一部始終 先日注文した、Amazonレビューでも大絶賛のP5QPL-AMですが、今日Amazonから届いたので、早速開封してマザーボード&CPUを入れ替えることに。 マザーボードとCPUの交換以外はそのまま流用するつもりなので、あわよくばそのままブー...
おでかけ コメダコーヒーを自宅で味わえるレギュラーコーヒーと豆を買ってみた 愛知をはじめ東海エリアで絶大な支持を集める喫茶店に、コメダコーヒーってのがあります。 愛知県内を車で1時間も走れば、2件、3件と見かけることもあるくらい大人気のチェーン店なのですが、他府県から引っ越してきたわたしにしてみれば、コメダコーヒー...
パソコンとスマートフォン 停電対策に無停電装置(UPS)にAPCのRS1200電源バックアップを買ってみた。 落雷の多い季節や梅雨時期には、よく停電が起きますが、停電といっても色々あります。 ブレーカーが完全に落ちてしまう場合や、停電しても数秒で復帰する場合、電線が破損して長時間にわたって停電状態が続く場合など、電源が落ちる原因や停電の長さも様々で...
パソコンとスマートフォン エプソンダイレクトのプロジェクタ EB-S9を買うならEB-W9をすすめる理由 エプソンダイレクトから発売されているプロジェクタ、EB-S9。 一昔前なら30万円程度はしていたプロジェクタですが、最近では驚くほど安くなりました。 エプソンダイレクトのブランドネームでもある、エンデバーシリーズを冠したEBシリーズは、解像...
パソコンとスマートフォン Amazonレビューで絶賛の150Mbpsハイパワー無線LAN USBアダプタ GW-USValue-EZを買ってみた。 Amazonのレビュー100超え間近の線LAN USBアダプタ「GW-USValue-EZ」を買ってみました。 以前にAmazonで購入した無線LANルータ FFP-PKR01が、せっかくIEEE 802.11nに対応していて理論値のスルー...
パソコンとスマートフォン 上海問屋で激安のマイクロSD&HDMIケーブルを買ってみた。 パソコン関連グッズで掘り出し物が多い人気ショップの上海問屋。 今回は、先日ムスビーで購入した携帯電話2台分のマイクロSDカードと、これまた同じく先日に購入したP5QPL-AMにとHDMIケーブルを購入しました。 マイクロSDカードの方は、ク...
パソコンとスマートフォン Amazonフラストレーションフリーパッケージのメディアを買ってみた Amazonが発売しているフラストレーションフリーパッケージというシリーズがあります。 これは、過剰な包装をせずに簡易包装を行うことで、ゴミを減らしたり、開封を簡単にするための試みとしてAmazonが実践している取り組みですが、様々な商品が...
パソコンとスマートフォン DELLのSC440にRadeonHD4350を入れてHDMI経由で液晶テレビに映してみた。 DELLの激安サーバとして人気のあったPower Edge SC440。 サーバなので常時電源が入っている状態。 このSC440に、買ったもののほとんど使っていない液晶テレビを繋いで、電光掲示板代わりにグーグルカレンダーでも表示させておくか...
パソコンとスマートフォン ドスパラの8GBのメモリDDR3が過去最安値を更新 自作PCショップとして人気のドスパラで、DDR3の価格下落が止まらない様子。 容量:4GB×2●規格:PC3-10600●モジュール:240pin DIMM●速度:DDR3-1333 (1333MHz)●相性交換保証:DJメール会員のみ1ヵ...
パソコンとスマートフォン UPS(無停電装置)のAPC RS 550(BR550G-JP)がナイスな件について 最近のデジタル家電製品は、ハードディスクや多数の電子回路を内蔵しているものも多く、急激な電圧変化や停電は避けたいところです。 仕事場では、無停電装置のAPC RS 1200という機種を使っているのですが、現在の状況が液晶パネルに表示されるの...