オリンパスのミラーレス E-PL6 ダブルズームキットを買ってみたレビュー

オリンパスから発売されているミラーレス一眼、「E-PL6 ダブルズームキット」を買ってみました。

E-PL6

もとはといえば、愛用していたカシオのZRシリーズが故障してしまい、修理に出そうと思ったのですけれども、保証期間も過ぎていることだし、最近のデジカメ事情がどうなっているのかと久々にデジカメコーナーをうろうろしていてみたころがきっかけ。

最近は高級コンデジブームなのだそうで、コンデジなのに10万円近い機種がズラリ。

「コンデジなのに、なんでこんなに高いんや」

と疑問に思っていましたが、高級コンデジブームの先駆けといわれているソニーのRX100を試し撮りしてみて納得。

店内の蛍光灯の下にもかかわらず、コンデジとは思えないような美しいボケ写真に感動してしまいました。

最近は、スマートフォンとの棲み分けにメーカー各社も苦労しているようですが、このRX100の大成功をもって、各社ともずいぶんと高級コンデジへの進出が進んでいるようです。

そんなわけで、当初は「適当に撮ってもバッチリピントがあってる」点が便利なZRの後継機種を購入するつもりでしたが、ちょっといいカメラが欲しくなってしまい、予算を3万円まで増やしてみることに。

カメラ選びの基準は、持ち運びが簡単なこと、落として壊れてしまっても後悔しない価格のもの、少々雑に扱っても大丈夫なこと、光学10倍以上はあること、バッテリーの持ちがよいことで、特別に画質へのこだわりはありませんでした。

ただ、どうせカメラを買うならと、前々からあこがれだけはあったミラーレスカメラにも興味が湧いてしまいます。

予算的にも重量的にも無理があると思い、フルサイズの一眼レフは最初から候補にしませんでしたが、女性でも持ち運びに耐えうるとのことで人気だったのが、オリンパスのE-PLシリーズ。

パナソニックのGF6とも迷っていましたが、いくら小型サイズとはいえ、GF6はゴツくて重く、

gf6

もう少し軽くてコンパクトなものをと探していると、オリンパスのE-PLシリーズにたどり着いたというわけです。

e-pl

というわけで、最後の最後まで迷った候補が、ソニーのRX100と、ソニーのDSC-HX60Vと、オリンパスのE-PL6の3機種。

RX100は中古なら3万円台で購入できましたが、いかんせん光学3倍なのが残念。

DSC-HX60Vは、光学30倍ながらも3万円とお手ごろな価格ではありますが、R100の画質を見てしまうと、ボケのなさにどうしても見劣りがします。

かといって、E-PLシリーズは、いくら小型とはいカバンで常時携帯しつつスナップ撮影を気軽にパシャパシャというほどの携帯性はないわけでして、帯に短したすきに長しの状態でした。

で、本当に迷いに迷った挙句、ミラーレス一眼である「E-PL6」を購入することにしました。

現行モデルのE-PL7のダブルズームキットは8万円を超える価格ですが、型落ちモデルのE-PL6ならダブルズームキットでも4万円で売られているのを見かけ、もう清水の舞台から飛び降りる勢いで買ってしまいました。

4万円台ならミラーレスのなかでは最安値・エントリー機種の部類なんでしょうけれども、もともと写真が趣味でもなく、おまけに2万円以内で購入しようとしていたわたしにとっては、もう十分すぎるほどの高級品でああり、ぜいたく品。

そんなわけて、かなり勇気のいる買い物でしたが、さすがはミラーレスカメラだけあって、画質は普及価格帯のコンデジとは比べ物にならない表現力でした。

発売順にE-PL5、E-PL6、E-PL7と出ていますが、性能はほとんど変わっていませんが、コストパフォーマンスがもっともすぐれているのがE-PL6でした。

というわけで、さっそく開封ですけれども、けっこうシンプルな箱にぎっしりと入っています。

e-pl6-002

本体はこんな感じ。キャップがついてます。

e-pl6-003

充電器。

e-pl6-004

あとは、本体に装着する肩掛けヒモと、標準レンズ、望遠レンズの2本です。

e-pl6-005

あとは、オリンパス独自の形状をしたUSBケーブル、バッテリー、カメラ用ベルト、フラッシュ、充電器、ユーティリティCDに説明書。

よくこれだけの分量を、あんなにコンパクトな化粧箱に、整然と詰め込んだものだなぁと感心します。

カシオのZR200シリーズとの大きさ比較がこれ。

e-pl6-006

かなり小さい方ですが、それでもコンデジに比べるとひとまわり大きい印象です。

もっとも、レンズがドーンと飛び出したままなことがミラーレスの特徴のひとつでもありますので、スナップ写真を取る目的では邪魔になりますが、意外とすっきりしています。

肝心は画質は、やはりミラーレス。

ボケも上手にでますし、ダブルズームキットに付属している望遠レンズも優秀。

光学ズームでいえば、約9倍程度という感じでしょうか。

基本はオートモードで十分で、撮影も画面をタッチするだけで撮れます。

液晶画面もチルト方式なので、地面すれすれの撮影も、上部からの撮影も自由自在。

完全にモニタが見えるわけではありませんが、180度こちらに向けることもできるので、集合写真や自分撮りにも重宝です。

いままでコンデジしか扱ったことが無いので、レンズの入れ替えや、ズームが手作業であることには面倒くささを感じますが、これもカメラの楽しみ方なのだと思うと納得。

標的を狙っている感じが楽しく、手軽に「コンデジ以上」の表現力をもつ写真が、誰でも気軽に撮影できる面白さが十分です。

ひとつだけ文句があるとすれば、USBからの充電ができないことと、電池の持ちがあまり良くないということ。

もっともこれは、このE-PL6に限った話ではありませんが、カシオのZRシリーズがUSB給電かのうだったことと、バッテリーもちもよかったため、ついつい面倒くささを感じてしまいます。

ただ、さすがはミラーレス一眼。

とくに暗い部屋での撮影にはコンデジとは比べ物にならず、明るい場所での撮影も、コンデジでは絶対に出せない奥行き感が感じられます。

e-pl6-007
▲ローソクの光だけで撮ってみたE-PL6の写真

というわけで、これからミラーレスカメラを購入しようとしている方には、非常におすすめできる逸品だと思います。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事