
セノビックに、ポタージュ味が出たようです。
最初は、
「なぜにポタージュ?」
と疑問に思いましたが、実によくできていると感心することに・・・。
あいかわらず毎朝のホットココア代わりにセノビックを飲ませていましたが、毎日ともなると、さすがに飽きてくるようです。
おまけに、寝起きは口の中もなんだか気持ち悪いし、起きたてて甘ったるいドリンクを飲むのも、ちょっと気が進まない様子なんです。
一方、寒い季節の定番の飲み物といえば、コーヒーや紅茶などのホット飲料があります。
そのなかで忘れてはならないのが、おしるこやらミルクセーキなどの「おなかが膨れる」系のドリンクです。
なかでもコーンポタージュは、冬場のドリンクの王様的な印象すらありますが、セノビックにもポタージュ味がある知り、さっそく味見。
感想としては、漫画喫茶やゲームセンターなどで売っている、紙コップ式の自動販売機のポタージュ味に近いと思います。
いままで、ココア味、バナナ味、ヨーグルト味と、いずれも牛乳との相性がよさそうなフレーバーがありましたが、このポタージュ味も、たしかに牛乳との相性が抜群です。
今までは、ホットで飲んでおいしい味といえばココア味に限られてしまうため、朝に飲ませることができなかったときは、風呂上りにアイス系のフレーバーで飲ませてみたりしていましたが、ポタージュならばパン食との相性もいいでしょうし、子供の受けもよさそうです。
これはなかなかナイスな味を出してきたなぁと感心してしまいました。
そういえば、牛乳と相性のいい献立も結構あるものですよね。
牛乳との相性度合いで考えてみると、シチュー系やカレー系などの、おかず的な味わいのあるテイストが登場しても、意外と悪くないかもしれませんね。