パソコンとスマートフォン 3000円とは思えない高音質。ドスパラで販売台数No.1のPCスピーカー、R1000TCN 自作系PCメーカーとして人気のドスパラから発売されているPCスピーカー、『Simply Monitor R1000TCN』が話題です。 実売価格は3180円。しかも送料無料。 よくありがちな激安PCスピーカーと思いきや、その音質に驚き絶賛す...
衣料品 バイオフィッター、BF-3902を買ってみた 岡江久美子さんのキャラクターでおなじみのコンフォートシューズ、バイオフィッター。 激安にもかかわらず、デザイン性と履き心地がとても気に入っていて、BF-2905というシリーズばかり何足も購入している状況なのですが、今回はバイオフィッターのラ...
電化製品 YUASAの扇風機YT-3608を買ってきた。エアコンと扇風機の電気代の出し方メモ。 夏本番はまだ先とはいえ、座っていてもじんわりと汗ばむ気候になってきました。 こうなると、エアコンのスイッチについ手を伸びてしまいますが、電力不足の話題も伴って、今年も空前の節電ブーム。 こうしたご時世でなくても、なるべく電気に頼らない生活は...
100円ショップで買える優れモノ こんなに入って100円ポッキリな無人販売 100円ショップで買える優れものたお得アイテムを探すコーナーですが、今回のはちょっとズルいかもしれないです。 これ、全部で100円なんです。 なにかっていうと、キウイ。キウイフルーツです。 店じまいをしたお店が有料の駐輪場をやっているケース...
食料品 すき家の持ち帰り用カレーの容器が2つにわかれている理由って? わざわざ記事にするようなことでもないのですが(苦笑)、すき家で初めて持ち帰りを利用しました。 何度も利用しているのですが、そういえばテイクアウトするのは初めての経験で、ドライブスルーも緊張するため、店内で注文しました。 で、すき家のカレーも...
電化製品 ユアサのサーキュレーター、YCL-20MSを買ってみた ユアサから発売されているサーキュレーター、YCL-20MSを買ってみました。 近くのホームセンターに立ち寄った際、2980円で発売されていたので、ヤマゼンのLEDシーリングライトと一緒に衝動買いしてしまいました。 サーキュレーターを購入する...
パソコンとスマートフォン パソコン工房の29800円のノートPC、Lesance(レサンセ) NB P3534-SPが届いたので使ってみた 先日パソコン工房で注文していた、29800円のノートPCが届きました。 このモデルは、累計200万台の出荷を記念して年末にリリースされたモデルで、Lesance(レサンセ) NB P3534-SPという型番がつけられています。 今回は、特に...
AECスッキリウォーター ジョージア エメラルドマウンテンのペットボトル版を発見した 日本コカ・コーラから発売されている缶コーヒーの人気シリーズ、ジョージアの絵められウドマウンテンですが、自販機でペットボトル版を見つけたので記念に買ってみました。 値段は130円でしたが、缶コーヒーのエメマンが120円で190mlなのに対し、...
パソコンとスマートフォン LINEでスタンプを買ってみた タブレットにLINEをインストールして使っているんですが、LINEといえばスタンプですよね。 ただし、「有料スタンプは、ぜったいに買わない」と心に決めていたんです。 ところがです。 6月26日は、何の日か知ってますか? 626です。 悪の天...
衣料品 パックマンのポロシャツが欲しすぎて辛い 月桂樹のロゴデザインが有名な、定番中の定番の英国ポロシャツブランド、フレッドペリー。 そのフレッドペリーから、なんとも悩ましいポロシャツが発売されています。 世界のゲーム史に影響を与えたアーケードゲーム「パックマン」とのコラボしたポロシャツ...
パソコンとスマートフォン パソコン工房から29800円ノートの後継機種、Lesance(レサンセ) NB P3535-SP/Cが登場 パソコン工房から29800円という衝撃的な価格でリリースされるや否や、あっという間に2万台を売り上げたあのレサンセ記念モデル「レサンセ NB P3534-SP」。 その後継機ともいえる激安ノートがリリースされました。 それが、Lesance...
子育て 熱中症対策に最適な保冷剤付き水筒、クールギアの冷凍ボトルが高価だけど良品な件について 水分補給は夏場のの熱中症対策でも基本中の基本ですが、こどもに持たせるとなると少し迷ってしまいますよね。 というのも、ステンレスタイプのものは重たいし、かといってプラスティック性のものはすぐにぬるくなるし。 だからといって氷をたくさん入れてし...
おでかけ 弥富金魚で有名な老舗の金魚屋さん「まるとみ金魚」に行ってみた(写真付き) 愛知県の弥富市は、金魚の養殖がさかんです。 夜店の金魚すくいなどでもよく見かける出目金などのほか、らんちゅうやコメットなど、本当に驚くほどの種類がいる金魚ですが、弥富地域で養殖された金魚は特に「弥富金魚」というブランド名で知られていて、品評...
おでかけ 大阪難波の金券ショップでアーバンライナーの格安チケットを買ってみた 近鉄電車の大阪難波駅の階段を上がってすぐの場所に、金券ショップがあるのですが、アーバンライナーの格安チケットを購入しました。 アーバンライナーとは、金天津電車の特急車両のことです。 買ってみたと言っても、すでに何回も利用しているので、いまさ...
電化製品 掃除機の紙パックは、イオンの各社共通紙パックがおすすめ ペットの毛や、猫トイレの砂が散乱するため、もっぱら紙パック式の掃除機を好んで使っていますが、交換用の紙パックはなるべく安くあげたいものです。 こうした消耗品は、プリンタのトナーやインクと同じように、純正品はかなり割高な価格設定になっています...