パソコンとスマートフォン 731SCの初期化方法とSIMカードの外し方について 長年といっても1年程度ですが、愛用してきたソフトバンクの「何もなし携帯」731SCですが、AUへの乗り換えが完了したため、不要になってしまいました。 AUへの乗り換えは、MNPを使ったため、非常にお得に乗り換えることができたのですが、MNP...
パソコンとスマートフォン ドスパラの激安ノートPC、プライムノート クリテア DX2を買ってみた。 数日前に会社で購入した、ドスパラのデスクトップ即納モデルがあまりにも気に入ってしまったため、今度はドスパラのノートPCも購入してしまいました。 個人用でこれまで使っていたノートPCは、2007年の末に購入したDELLのVostro1400と...
パソコンとスマートフォン ドスパラの激安デスクトップPC、プライム エー ライトニング GX(Prime A Lightning GX)を買ってみた 会社で使っているDELLのデスクトップPCが不調になり、新しいデスクトップ機を購入することになったのですが、AMDのCPUがコストパフォーマンスがよさそうなので、今回は久しぶりにドスパラのデスクトップPCを購入することにしました。 Vost...
裏技 まぐまぐ!からのメルマガを一気に解除する方法 メールマガジンの発行スタンドとして有名なまぐまぐ!ですが、いつの間にやら登録してしまったメルマガや、何かの拍子に登録ボタンを押してしまったメルマガなど、自分でもどのメルマガを購読しているのか分からない間に読者になっているメルマガも多いと思い...
100円ショップで買える優れモノ 100円ショップのシルクで買える超便利なネックストラップ 100円ショップで買える便利グッズコーナーで、今回ご紹介したいのは、ネックストラップです。 携帯電話やゲーム機などを首からぶらさげたいときに便利なアイテムですが、もともと安く作れそうなアイテムの代表格でもあるので、ただのネックストラップなら...
子育て 子供に最適なソフトバレーボールを買ってみた アマゾンでソフトバレーボールなるものを買ってみました。 ソフトバレーとは、バレーボールのお手軽版のような、れっきとした競技です。 1チーム4人で行う競技として、日本ソフトバレーボール連盟がルールを制定しています。 バレーボールよりも軽くて軟...
電化製品 サンヨーのフットマッサージャー、HER-FA501-Wを買ってみた。 サンヨーのフットマッサージャー、HER-FA501を買ってみました。 現在はサンヨーブランドはパナソニックに吸収されたため、このHER-FA501も、「Panasonic フットマッサージャー EP-VF50-W」となっているようです。 近...
パソコンとスマートフォン WiMAX Aterm WM3500Rを自宅のメイン回線にするための設定方法メモ 外でもインターネットが使えると幸せということでWiMAXに申し込む際に選んだルーターが、デザインや電池の持ちの良さで人気のNEC Aterm WM3500R。 対応しているエリアなら、最大で40MBの速度が出るWiMAXですが、光回線に比べ...
パソコンとスマートフォン WiMAXルーター Aterm WM3500Rをクレードル経由で使うと速度が劇的に向上 WiMAXのルーターには各社から発売されていますが、中でも一番人気なのがAterm WM3500R。 もし自宅でも問題なく使えるようであれば、いっそのこと自宅の光回線を解約しようかと考えていたため、クレードルを購入しました。 このWM350...
中古車と車買取 Amazonでレビュー120超え!大絶賛のFMトランスミッター BSFM11BKを買ってみた。 アマゾンで大絶賛のFMトランスミッターを購入しました。 「BUFFALO FMトランスミッター miniプラグ スイッチ式 低ノイズ設計 ブラック BSFM11BK」 トランセンドから発売されているメディアプレーヤー、MP870を車でも聴け...
パソコンとスマートフォン タブレットPC用スタンド BSIPD11STBKを買ってみた アンドロイドを搭載したタブレットが人気ですが、スマートフォンよりもかさばるサイズであることと、充電にUSBが使えない機種が多いことからも、スタンドが欲しくなってきます。 かといって、タブレット端末のメーカーが独自に作っているドック形式のスタ...
裏技 キャッシュバック特典のあるADSLのプロバイダー一覧 光回線や高速なモバイル通信が全盛な現在でも、通信エリアの事情やサービス開始エリアの都合でADSLしか引けない環境は多いです。 最近はあまり派手なキャンペーンは無くなりつつありますが、ADSLも低価格化が進んでいるので、手軽にブロードバンド環...
食料品 日清のどん兵衛シリーズの北海道バージョン『北のどん兵衛』が旨い カップうどんの王者ともいって過言ではない日清のどん兵衛シリーズ。 北海道バージョンである『北のどん兵衛』って食べたことありますか? 北海道の人にすれば、ふだん売っている味なので、 「それがなんなの?」 って感じだと思うのですが、本州に住んで...
電化製品 アラジンの石油ストーブ(ブルーフレームヒーター)が売れ続けている理由 アラジンの石油ストーブをご存知ですか? 家庭用としてはもちろん、学校や飲食店などでもよく見かけるストーブです。 ブランド名や、ブルーフレームといわれてもピンと来ないかもしれませんが、形を見てもらえれば「あぁ、あれか!」という、誰でも一度は目...
パソコンとスマートフォン 中華パッド Dropad A8 アンドロイド タブレットPCを買ってみた。 GALAXY Tabと性能比較するのはもはやナンセンスですが、中華パッドとして人気のあるDropad A8が気になり、アマゾンで安く売っていたために注文してみました。 このページを見てくださっている方なら、Dropad A8がどんなものなの...