
ガーリックトーストって、美味いですよね。
イタリア料理店などに食べに行くと、定番として出てくるガーリックトーストなんですが、作り方は恐ろしく簡単にもかかわらず、にんにくのいい香りがフランスパンとあっていて、とっても美味しく、つい食べ過ぎてこれだけでおなかいっぱいになってしまうほど。
で、かんたんそうに作れそうなので、家でも作ってみようと思ったわけです。
材料も作り方も簡単なのはわかっていますが、なかなかこのためだけにニンニンクをすりおろすのは、やっぱりちょっと面倒くさいわけです。
といっても、切ったフランスパンに、オリーブオイルを垂らして、にんにくのすりおろしたものをのせて焼くだけではあるのですが、バターやジャムを塗るだけに比べるとひと手間かかってしまうわけでして、もっと手軽に作れないかなぁと思っていたのです。
そんなときにスーパーで見かけたのが、これ。

ヴェルデ(キューピー)がつくっている、ガーリクトーストの素です。

チューブの先はスリット上の切れ込みが入っているので、うっすら塗れます。

ペースト状になったすりおろしにんにくが入っているので、フランスパンにさっと人塗りしてからトースターで2分ほど焼くだけ。

こんな感じ。

たったそれだけで、もうあのお店の香ばしいガーリックトーストが出来上がるという優れモノです。

盛り付けると、あのお店の感じそのまんまです。

1本あたり250円くらいするので、ちょっと割高といえば割高なんですけれども、一回に使う量はほんの少しだけですし、この手間のなさにはかないません。
非常にかんたんに、しかもおいしく出来上がりますので、おうちでリーズナブルにガーリックトーストを愉しみたい方には、ぜひおすすめですよ。
このほかにも、メロンパンの素や、たらこパンの素など、さまざまなペーストが発売されています。
食卓にちょっとした彩りを加えたい方にも、おすすめです。
子どもも大喜びです。


