
今回は、機種変更する場合や、端末を初期化するとき、LINEのアカウントを引き継ぐ方法です。
もともとLINEは、1端末1アカウント制を採っているため、端末の変更や乗り換えのときに不便でしたが、今回の方法でアカウント情報を引き継ぐことができます。
まず、LINEの設定にタッチします。

設定画面が表示されますので、アカウント管理をタッチします。

メールアドレスの欄が「未入力」となっていると思いますので、メールアドレス登録をタッチします。

パソコンなどで使っているメールアドレスと、パスワード(任意)を入力します。

これで準備はOK。

今回は、端末を初期化したとします。

で、LINEを再インストールするところまではいいとして、LINEへのユーザーログインをタッチします。

ここで先ほど入力したメールアドレスとパスワードを使ってログインします。

このような画面が表示されます。

これでOKをタッチすると、引っ越し完了です。

かんたんにいえば、引っ越し元でメールアドレスを登録することによって、
旧端末⇒パソコン⇒新端末と経由しているだけです。
よって、同じ端末にもう一度インストールしなおす場合でもOKですし、機種変更だけでなく、携帯電話会社を変更して電話番号が変わってしまってもOKです。
ただし、LINEでのやりとりのログは引き継ぐことができませんので、ご注意を。

