パソコン周辺機器メーカーとして大手の路地クールから発売されている、ワイヤレスキーボード、K270を買ってみました。
段ボール系の箱をみると、必ずすり寄ってくるメインクーンが写りこんでますが、残念ながらあなたのものじゃありません(苦笑)
さてこのK270。
購入は今回がはじめではなく、リピート購入なのですが、現時点でもっともコストパフォーマンスが高いキーボードは相変わらずなので、追加購入することになりました。
以前に購入したときのものと外観は同じなのですが、キーを叩いたときの音が若干小さくなっているように感じられます。
開封すると、極小のレシーバーがあります。
キーボードの背面には乾電池が入るようになっていますが、最初から付属していますので、絶縁用のスリットを引き抜くだけでOK。
キーボードとペアリング済みなので、何の設定を行うことなくすぐに認識してくれます。
薄さはこんな感じ。
ユニットコムのコンパクトキーボードと並べると若干大きく見えますが、フルサイズのキーボードとしてはこのK270の方が一般的なサイズです。
キーボードの裏面には、レシーバーを無くさないためのポケットがありますので、キーボードを持ち出すときでも安心です。
さて、実際の打ち心地ですが、キーボード本体が薄いために、ノートパソコンのような感じ。
押し込むストロークが浅めなので、少しペチャい感じはしますが、打ちにくさを感じることはありません。
テンキーのほか、ファンクションキーの上部にはボリュームや再生ボタンなどのファンクションキーも存在しますので、リビングにつないだPCのワイヤレスキーボードとしても使い勝手が良いです。
このワイヤレスキーボードに限った話ではありませんが、ケーブルがないというのは本当に使い勝手がよく、机が広く使えます。
ワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスの環境になれてしまうと、もうケーブル経由の周辺機器には戻れなくなってしまうほどです。
これだけの性能をもったワイヤレスキーボードが、わずか1300円弱で購入できるのは、本当にすごいことです。
もちろん、IBM(レノボ)のThinkpadのような打ちやすさはありませんが、この価格にそこまで求めるのは酷というもの。
名器と呼ばれるような高級キーボードと比較するとチープなつくりであることは認めざるを得ませんが、コストパフォーマンスという点においてはアマゾン最強の部類に入る逸品だと思いますので、そろそろキーボードを交換したいと考えている方は、ぜひ試してみてほしいと思います。