パソコンとスマートフォン レンタルDVDをスマートフォンやタブレット向けの動画ファイルに変換(リッピング)する方法 スマートフォンやタブレットでレンタルDVDを見るために、リッピングできるソフトを探していたのですが、便利なソフトがあったのでご紹介したいと思います。 レンタルDVDをたまに借りるのですが、DVDでドラマや映画を見る場合、許諾画面やら配給会社...
中古車と車買取 SBI損保で自動車保険の更新をしてみた SBI損保で自動車保険を更新しました。 そろそろ自動車保険(任意保険)の更新の時期なのですが、今までの利用した自動車保険は、ソニー損保、三井ダイレクト、SBI損保など、ネット系の自動車保険がほとんどです。 もっとも、はじめて車を所有したとき...
電化製品 灯油と電気で動かすハイブリッド石油ファンヒーター、トヨトミのLC-SHB40Cが便利 トヨトミから発売されているハイテクな石油ファンヒーターを試してみました。 LC-SHB40Cという型番で、LC-SHB40Bからマイナーチェンジされたモデルです。 都市ガスが通っていない、プロパンガス一辺倒のこの近辺では、冬場の暖房といえば...
電化製品 東芝のレグザブルーレイ DBR-C100を買ってみたレビュー 東芝から発売されているコンパクトなブルーレイレコーダー、DBR-C100を買ってみました。 自宅で使っているテレビは、録画機能付きの日立のWooo。 液晶ではなくプラズマタイプですが、録画機能がもともと付いていたので、後から買い足したものは...
中古車と車買取 車のシガーソケットから4口のUSB電源をとれるアダプターを買ってみた アマゾンで販売されている、USBチャージャーを買ってみました。 販売者はルートアールという会社で、発送がアマゾンということですが、現在は黒色は在庫がないらしく、白色しか売られていないようです。 自力で取りつけたカーナビにはUSBが1口あるの...
子育て 小学生専用のカレンダー、学習カレンダー2013年度版が秀逸 毎年10月ともなると、そろそろ来年のカレンダーなどが発売される時期ですが、学習参考書で有名な旺文社が毎年工夫を凝らして発売しているのが、学習カレンダーというシリーズ商品。 手帳ではなくって、いわゆる壁掛け型のカレンダーなのです。 なかでも良...
パソコンとスマートフォン 固定回線の費用を圧縮する、中低速ADSLの2大プロバイダ対決 スマートフォンの高速化によって見直されているのが、自宅に引いている固定回線。 テザリングができる機種なら、あえて固定回線を持つ必要もないとのことで、光回線の見直しをする家庭が増えていますが、その代替回線として見直されているのがADSLです。...
パソコンとスマートフォン Amazonで人気のHORIC ハイスピードHDMIケーブルを買ってみた Amazonで人気のHORIC ハイスピードHDMIケーブルを買ってみました。 最近のAV機器は、音声と映像が1つにまとめられたHDMIケーブルが主流。 かつての黄色・赤・白のコンポジット出力よりも綺麗でノイズがないのは当然ですが、音声と映...
パソコンとスマートフォン LINEの引っ越し。機種変更や端末の初期化を行う場合 今回は、機種変更する場合や、端末を初期化するとき、LINEのアカウントを引き継ぐ方法です。 もともとLINEは、1端末1アカウント制を採っているため、端末の変更や乗り換えのときに不便でしたが、今回の方法でアカウント情報を引き継ぐことができま...
殺虫剤と防虫剤 ゴキブリ対策にブラックキャップとゴキブリがいなくなるスプレーを使ってみたで あいかわらず虫嫌いで、日に日に殺虫剤のバリエーションが増えてってます。 小さな小虫は、そもそも侵入を許さないための「虫こないアース 玄関灯・外壁に」「虫こないアース あみ戸・窓ガラスに」で対策中。 殺虫剤スプレーにはハエや蚊用にキンチョー、...
パソコンとスマートフォン 推定寿命30年の長期保管専用DVD-R、太陽誘電 DVD-R for Archive DVDのディスクが普及しておおよそ10年くらいでしょうか。 プレイステーション2がDVDの再生機能をもったことで、爆発的ない勢いで普及し、レンタルビデオ店でもVHSのテープからDVDのディスクにすっかり様変わりしてしまいました。 それゆえに...
100円ショップで買える優れモノ 100円ショップのセリアで買える、花火に便利な虫よけキャンドル 今回ご紹介したい100円ショップの良品は、セリアで売っている虫よけキャンドルです。 花火をするときに面倒なことが、花火に火をつける作業。 でも、ちょっと風が強い日や、複数人数で花火をするときは、100円ライターやチャッカマンなどまかなうのは...
おでかけ 大俵ハンバーグが美味なビッグボーイに行ってみた 今回は、ハンバーグレストランのおすすめチェーン、ビッグボーイをご紹介したいと思います。 サラダバーのあるステーキレストランといえば、ステーキけんが有名ですが、わたしはビッグボーイの方が好きです。 このビッグボーイというお店は、俵型のハンバー...
100円ショップで買える優れモノ 100円ショップのセリアで買える、技ありのSDカードホルダー 今回ご紹介したい100ショップの良品は、セリアで売っていたSDカードの収納ケースです。 SDカードやマイクロSDカードは、携帯電話やスマートフォン、デジタルカメラをはじめ、ゲーム機やパソコン、カーナビなど様々な用途に使われていますが、だいた...
衣料品 ユニクロの新旧ウルトラライトダウン対決Ⅱ。2011年版と2012年版を比較してみた 今年もやっぱり買ってしまいましたユニクロの軽量ダウン、ウルトラライトダウンジャケット。 昨年は、2010年度版と2011年版を比較してみましたが、今回は2011年度版と2012年度版を比較してみました。 毎年かなり早い時期から発売されるにも...