子育て 鉄球の試練を使ってこどもの勉強をはかどらせてみた 人気テレビ番組のTORE!でおなじみのアトラクションに、鉄球の試練というものがあります。 で、そのボードゲーム版を買ったのですが、当初の想像通り、数日もしないうちに飽きた様子。 まぁ、最初からこうなることは承知の上で買いましたし、こどもも大...
パソコンとスマートフォン パソコン工房と、ドスパラと、マウスコンピュータなら、どのメーカーが狙い目? 自作PC系メーカーのオリジナルPCといえば、ドスパラ、パソコン工房、マウスコンピュータの3メーカーが定番ですが、どのPCメーカーが選ぶべきかとなると、かなり迷ってしまいます。 特に、ドスパラとパソコン工房は、本当に甲乙つけがたいほどの切磋琢...
パソコンとスマートフォン 上海問屋でノート用メモリ(DDR2)を買ってみた PC周辺機器のメーカーでもあり、販売店でもある上海問屋で、久しぶりにメモリを購入してみました。 購入したメモリは、ノートPC用のDDR2メモリ。 容量は、1GBのものを2枚購入しました。 DDR3が主流の今となっては、DDR2は1世代前の規...
AECスッキリウォーター 食料品・飲料はネットじゃない方が安いことも ネット通販だと何でも安いと思われがちですが、意外とそうでもないものもたくさんありますよね。 そのひとつが、食料品や飲料。 まとまった数が出て、輸送が容易なミネラルウォーターなどはネットのほうが安かったりもしますが、たとえばソフトドリンクなど...
パソコンとスマートフォン ドコモ F-03D Girls'を買ってみた 今回は、富士通のスマートフォン『F-03D Girls'』を買ってみました。 なぜに今更こんな不人気機種を買ったのかというと、ちょっと特殊な用途に使おうと思ったからです。 というのは、こどもがミュージックプレーヤーが欲しいということになり、...
パソコンとスマートフォン ロジクールのワイヤレスキーボード K270を買ってみた パソコン周辺機器メーカーとして大手の路地クールから発売されている、ワイヤレスキーボード、K270を買ってみました。 段ボール系の箱をみると、必ずすり寄ってくるメインクーンが写りこんでますが、残念ながらあなたのものじゃありません(苦笑) さて...
パソコンとスマートフォン Thinkpad X60sのメモリを増設してみた(動画あり) IBM(現在はレノボ)から発売されていた12インチのモバイルノートPC、Thinkpad X60sをヤフーオークションでゲットしました。 CPUもインテル(R) Core(TM) Duoと、もはや懐かしい部類に入るもので、2013年の今とな...
パソコンとスマートフォン momo9加強版をUSBで充電できるケーブルを買ってみた momo9に限らず、たいていのタブレットPCはACアダプタで充電するようになってます。 スマートフォンと違って、大容量のバッテリーを搭載していることが多いため、充電器の電圧が高めに設定されていることが原因だと思いますが、いちいちACアダプタ...
パソコンとスマートフォン エレコムのホコリ防止シャッター付タップを買ってみた コンセントのタップなんて、どれも同じようなものといえばそうなのですが、ひときわ可愛いタップを見つけてしまい、思わず衝動買いしてしまったものが、このピンクのタップ。 パソコン周辺機器メーカーとして大手のエレコムが製造販売している、ホコリ防止シ...
パソコンとスマートフォン アンパンマン はじめてデジカメを買ってみたレビュー アンパンマンのデジカメ、「はじめてデジカメ」ってのを買ってみました。 しゃべるだけじゃなく、本当に撮影ができるのが売りの、幼児用デジカメなのですが、定価は7000円チョイ。 アマゾンでも4100円と、けっこうな値段です。 さて、撮れる写真の...
猫(メインクーン) メインクーンを洗ってみた メインクーンを思いっきり洗ってやりました。 猫っていつ洗えばいいかよくわからないんですけれども、猫用シャンプーの販売サイトなんかを見てみると、2週間に一回くらいは洗って良しとか書いてあります。 洗う回数が多ければ多いほどシャンプーが早く減る...
パソコンとスマートフォン SATAの内蔵HDDをUSBの外付けHDDに変換してくれるコネクタを買ってみた 今回は、ひとつ持っておくと便利な、SATAをUSBに変換してくれるケーブルを買ってみました。 内蔵HDDのインターフェイスである「SATAのコネクタ」に差し込むことで、そのまんまUSBの外付けドライブとして認識させることのできるコネクタです...
パソコンとスマートフォン momo9加強版でユーチューブが接続できないので、ファームウェアを更新してみた。 先日購入した中華パッド、momo9加強版ですが、おおむね問題なく使っています。 ただ、少し困ったことが起きてしまいました。 それは、ユーチューブが見られないということです。 厳密には、アプリ版のユーチューブを起動しても、「接続エラー400」...
食料品 激安パスタ、トルコのバハール(500gで88円)を買ってみたらコスパが最強だった 日本人にとってのコメと同じく、日持ちもするし使い勝手もいいしで重宝する穀物系の食材がパスタですよね。 便利なのでキッチンに常備しているのですが、日持ちしてストックできるからには急いで買う必要もないわけです。 そうすると、できるだけ安く買いた...
おでかけ ドムジャ(イオン ナゴヤドーム前)のフードコートがオールスターで充実しすぎ ドムジャとは、イオンモールナゴヤドーム店のことです。 わんにゃんドームというイベントがナゴヤドームで開催されていましたが、腹ごしらえにと、イオンモール ナゴヤドーム前に立ち寄ってきました。 このイオン ドーム前は、2階部分が名古屋ドームに直...