パソコンとスマートフォン 据え置き型アンドロイド端末 イオシスのioBoxが登場 大阪日本橋でもひときわ異彩を放つパソコンショップ、イオシス。 「けっこう安い」のキャッチコピーで知っている人も多いかもしれませんが、このショップの社長さんがまた破天荒な人で、「イオシス提供 社長室」というページを見ると、ずいぶんとユニークな...
パソコンとスマートフォン レノボ IdeaPad Tablet A1を買ってみたレビュー(画像・動画あり) 本来なら10月の末に発売予定だったlenovoのタブレット IdeaPad Tablet A1ですが、度重なる発売延期で11月9日くらいからようやく発売になったようで、本日やっとこさ届きました。 少し前に予約注文をしていたのですが、入荷待ち...
パソコンとスマートフォン ドスパラで中古のギャラクシータブ SC-01Cを買ってみた。 今回は、自作系パソコンメーカーショップとして有名なドスパラで、白ロム端末を買ってみました。 機種は、7インチのタブレットとして根強い人気のあるギャラクシータブ(SC-01C)です。 前日購入したレノボのA1が不調だったため、何かしからの7イ...
パソコンとスマートフォン Acerのアンドロイドタブレット Iconia A500を買ってみた Acerから発売されているアンドロイドタブレット Iconia(アイコニア)A500を買ってみました。 Wimaxを申し込んだことを機に、アンドロイドのタブレットが欲しいと思っていたのですが、店頭で見てなんとなく気に入ったのがAcer Ic...
パソコンとスマートフォン レノボ IdeaPad Tablet A1 初期不良チェック 先日に購入したレノボ IdeaPad Tablet A1 ですが、タッチパネルの具合が相変わらず良くなく、touch testにてチェックを行ったところ、シングルタッチしているにもかかわらず、デュアルタッチ扱いになっている箇所が多々あること...
パソコンとスマートフォン 4万円以下で買える激安の高性能ノートパソコン 神機種ベスト3 かつてはノートパソコンの相場は10万円程度で、10万円以内で購入できるノートパソコン特集などが組まれた時代もありましたが、もはや5万円台で買えるのは当たり前の時代。 ただ、値段だけ見ても、本当の意味で「安いパソコン」といえるかどうか分からな...
パソコンとスマートフォン SDカードのクラスと容量。値段だけで選んではいけない理由 デジカメにWiiに携帯電話にスマートフォンにデジタルフォトフレームにと、もう100枚近くのSDカードを購入してきたことに最近気がつきましたが(笑)、値段も数年前と比べると考えられないような価格まで値下がりしていて驚くばかりです。 PC周辺グ...
パソコンとスマートフォン DCP-J515NとDCP-J525Nを比較して買ってみた ブラザーの薄型インクジェット複合機、MyMio DCP-J525Nを買ってみました。 年賀状の印刷くらいしか利用する機会はないのですが、なければないで不便なのがプリンタ。 ファックスは設置してある実家に、プリンタを設置したいということで、使...
パソコンとスマートフォン GALAXY Tab SC-01Cをアップデートする手順 ギャラクシータブのアンドロイドOSのバージョンを見ると、ファームウェアバージョン2.2とあります。 2011年の6月に、2.3へのアップデートの告知があったようなので、早速2.3へのアップデートをしてみたいと思います。 サイトでアップデート...
パソコンとスマートフォン レノボ IdeaPad Tablet A1の最安値を調べてみた レノボから発売される低価格の新型タブレット「IdeaPad Tablet A1」が、楽天のショップでも続々と予約を開始しています。 ストレージが2GBのモデルと、16GBのモデルの2モデルがありますが、ストレージ容量以外のスペックは全く同じ...
パソコンとスマートフォン レノボの7インチタブレット端末 IdeaPad Tablet A1 レノボから10月28日に発売される7インチの新型タブレット端末「IdeaPad Tablet A1」が注目です。 OSはAndroid 2.3を搭載し、液晶サイズは7.0型画面。 CPUはOMAPの3622プロセッサ、512MB LPDDR...
パソコンとスマートフォン hpの17インチノートPCを買うなら今が絶好のチャンスな理由 1ドルが76円という驚異的な円高の影響で、輸出系のビジネスは絶望的な話題ばかりですが、その一方で輸入されてくる商品は、めちゃめちゃお買い得になるというのが円高。 円高や円安というと、なんだか難しいイメージがあって、たまに頭が混乱しそうになり...
パソコンとスマートフォン Androidタブレットに対応したワンセグチューナー GPS機能を搭載したアンドロイドタブレットをカーナビ代わりにしている人は結構いるかもしれませんが、わたしもそのひとり。 ポータブルナビの代用品としてはまだまだ使い勝手がいいとは言えない状態ですが、目的地までの大雑把な案内をしてもらう用途とし...
パソコンとスマートフォン 731SCの初期化方法とSIMカードの外し方について 長年といっても1年程度ですが、愛用してきたソフトバンクの「何もなし携帯」731SCですが、AUへの乗り換えが完了したため、不要になってしまいました。 AUへの乗り換えは、MNPを使ったため、非常にお得に乗り換えることができたのですが、MNP...
パソコンとスマートフォン ドスパラの激安ノートPC、プライムノート クリテア DX2を買ってみた。 数日前に会社で購入した、ドスパラのデスクトップ即納モデルがあまりにも気に入ってしまったため、今度はドスパラのノートPCも購入してしまいました。 個人用でこれまで使っていたノートPCは、2007年の末に購入したDELLのVostro1400と...